リフォームの費用

リフォームは暮らし方や環境などにより1軒ごとに状態が違い、費用がわかりにくいと思われがちです。費用の成り立ちを知れば、費用がかさむ、または安く済む理由がわかり、検討を進めやすくなるでしょう。

リフォーム費用は大きく「建材・設備費用」と「工事費用」の要素で成り立ちます。建材・設備費は設備や建具、建築資材のグレードで増減しやすく、工事費は職人の人件費によって増減します。同じ面積で同じような工事内容では差が出にくいものですが、施工面積のほか、解体の分量や施工の手間、職人の人数などで増減する要素です。

トイレ交換 98,000円~
和式を様式にしたい、ウォシュレット付きの最新の便器に交換したいなどご希望をお聞きし、お客様に合った便器に交換をいたします。 トイレリフォーム

キッチン入れ替え 198,000円~
コンロをIHにしたい。アイランドキッチンにしたいなど、食洗機を付けたいなど、一部交換から全交換までご希望に沿った工事を行います。 キッチンリフォーム

ユニットバス交換 480,000円~
タイルの古いタイプのお風呂から最新のユニットバスに交換する工事をします。
ご希望・ご予算に沿った最新のユニットバスに交換いたします。

洗面所入れ替え 48,000円~
鏡・陶器が割れてしまい交換したい。もっと大きい化粧台にしたいなどご要望に応じて洗面化粧台の取替を行います。陶器だけやガラスだけの交換も可能です。 洗面台リフォーム

壁紙・クロス張り替え 1,000円/m2~
クロスの張替を行います。
ひび割れや穴が空いてしまっている箇所についても補修して張替致します。

床張替え 2,500円/m2~
和室をフローリングの洋室に変更する工事やフローリングからクッションフロア、カーペットなどへの床材の変更も承っております。お気軽にご相談ください。

外壁・屋根防水 要見積り

エクステリア 要見積り

お問い合わせはこちら

リフォームにかかる費用相場

・水まわりのリフォーム

トイレや洗面台が10万円~30万円程度、キッチンやお風呂場が50万円~100万円前後が相場になっています。ただしキッチンに関しては、利用者目線でさまざまな機能を追加していくと、ひとつひとつの機能の設置が高いために200万円を超える場合もあります。

・内装のリフォーム

フローリングや壁紙などの内装関連のリフォーム費用の相場は60万円程度ですが、お部屋数や広さによって費用は大きく変動します。

必ず現地調査を行い、見積り金額を確認しましょう。

・リビング(居間)のリフォーム

リビングのリフォームは、使用する素材やバリアフリーなどの適用によって大きく値段が変わってきます。

多くは150万円程度が相場とされていますが、素材やデザインにこだわってしまうと相場を大きく超えてしまうことも十分に考えられます。

逆に、全てを標準グレードにすることによって、リフォームであっても50万円程度で収まることもあります。

・介護を目的としたリフォーム

バリアフリーは工事をする場所によっても値段が異なりますが、トイレや玄関で20万円程度、浴室で30万円程度が相場となっています。

この他、手すりの設置などはかなり低価格帯で済むことが多く、10万円以下からプランを揃えているところもあります。

バリアフリーに関しては介護保険や自治体などから補助金がもらえる制度もありますので利用を検討してみるのもいいでしょう。

・外まわりのリフォーム

外壁などの外回りの費用の相場も150万円以下に収まる場合が多いです。

ガレージや駐車場は追加する機能によって価格が跳ね上がり、300万円を超えるリフォームをする方も多くいらっしゃいます。

また、外壁工事をする際は足場を組むので、工事費用とは別に足場の設置・撤去費用がかかりますので注意しましょう。

リフォームの補助金・助成金・減税

耐震や省エネリフォーム、三世代同居など幅広いリフォームに対して、国や自治体からの補助金・助成金や減税制度が設けられています。

国からの補助金は、目的が省エネなど重複する場合は併用ができませんが、自治体の補助金とは併用が可能です。

また、減税制度は例えば耐震と省エネ、省エネとバリアフリーなどリフォーム減税同士で併用できる場合が多く、所得税減税と固定資産税減税も併用できます。

※10年以上のローンを利用する住宅ローン減税は、他のリフォーム減税と併用はできません。

税制の参考サイト/各制度の概要(国土交通省)

https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_fr2_000011.html

①リフォーム補助金

耐震リフォーム

耐震診断や耐震補強工事が対象で、全国の自治体が独自に制度を設けています。

補助金額や受付期間など制度内容は自治体によって異なります。

断熱リノベ、次世代建材

断熱性に優れた建材を使ったリフォームには国からの補助金が出ます。

高性能な断熱建材を使って行う「断熱リノベ」の場合、主な要件は高性能な断熱材、ガラス、窓を用い、15%以上省エネが見込まれること。

補助金額は補助対象経費の3分の1以内、最大120万円/1戸。

省エネ/ZEH

ZEH(ゼッチ)は、床・壁・屋根(天井)と複層ガラスや内窓の設置、断熱性の高い玄関ドアなどで住まいを高度に断熱化してエネルギーロスを抑え、かつ太陽光発電など創エネ設備の導入でゼロ・エネルギーを実現できる家のこと。

補助金額は60万円/戸(定額、2020年度実績)

地域型住宅グリーン化事業

国の採択を受けたグループに属する地域の中小工務店で一定の省エネリフォームを行うのが「地域型住宅グリーン化事業」

補助金額はゼロ・エネルギー住宅型140万円/戸、省エネ改修型125万円/戸(いずれも2020年度実績)。

バリアフリーリフォーム

要支援・要介護認定を受けている場合は、国の介護保険制度による補助が使えます。

補助対象工事の限度額は20万円で、利用者負担はその1割~3割

長期優良住宅化リフォーム

事前にホームインスペクションを行った上で、省エネ、耐震、劣化対策、維持管理などトータルに性能向上リフォームを行い、耐久性と快適・安全性の向上を図るのが「長期優良住宅化リフォーム」

最大補助金額はリフォーム後の住宅性能によって100万円~250万円/戸

自治体のリフォーム補助金・助成金について

国の補助金以外にも、都道府県や市区町村が実施しているリフォーム補助金・助成金の制度があります。制度の内容につきましては、お住いの都道府県や市区町村のホームページや自治体の窓口にお問い合わせください。

また、住宅リフォーム推進協議会のホームページでも情報を検索できますのでご確認ください。

http://www.j-reform.com/reform-support/

②リフォーム減税

定められた条件を満たせば、所得税の控除、固定資産税の減額措置、贈与税の非課税措置等の優遇措置を受けることができます。制度を上手く利用してリフォームの負担を軽くしましょう。

耐震リフォーム減税

1981年5月31日以前の耐震基準で建てられた木造住宅を現行基準に適合させるよう耐震改修工事を行った場合、一定の上限まで工事費用の10%が所得税額から控除されます。

対象となる工事限度額は250万円で控除限度額は25万円。

省エネリフォーム減税

床・壁・天井の断熱など決められた要件を満たす断熱改修工事を行った場合、投資型は工事費用の10%を所得税額から控除されます。

控除対象限度額は250万円で控除限度額は25万円。

併せて太陽光発電を搭載する場合は、控除対象限度額が350万円で控除限度額は35万円となります。

バリアフリーリフォーム減税

手すり設置や床段差解消など決められた要件を満たすバリアフリー工事を行った場合、投資型は工事費用の10%が所得税額から控除されます。

控除対象限度額は200万円で控除限度額は20万円。

同居対応リフォーム減税

キッチンを増設するなど対象となる同居対応工事を行った場合、投資型は一定の上限まで工事費用の10%が所得税額から控除されます。固定資産税の減額はありません。

控除対象限度額は250万円で控除限度額は25万円となります。

長期優良住宅化リフォーム減税

耐久性を向上させるリフォームを現金またはローンを利用して行い、長期優良住宅(増改築)の認定を取得した場合、一定の上限まで工事費用の10%が所得税額から控除されます。

住宅ローン減税

10年以上のローンを利用してリフォームを行った場合に、ローンの年末残高の1%(最大40万円)が10年間にわたって所得税から控除される制度が「住宅ローン減税」です。

住宅ローン減税は、リフォーム内容に制限はありません。

リフォームで補助金や減税を受けるときの注意点

①受付期限に注意

補助金も減税制度もあらかじめ利用できる期限が決まっています。

とくに補助金は受付期間が短い場合もあるので、常に情報チェックを怠らないよう気をつける必要があります。

また、補助金やポイント制度は受付期間内であっても、予算に達し次第、終了する場合があるので、早めに申し込むのがよいでしょう。

②制度を受けるための要件

補助金や減税を受けられるのは自分が住む家のリフォームであること。

これはどの制度にも共通しています。

また、リフォーム後の最低面積や最低工事費が決まっている場合も多いです。

所得が制限されている場合もあります。

使用する建材や設備が指定されている場合や、リフォーム後の性能が規定されている場合も多いです。

③リフォーム会社と相談しながら進めましょう

さまざまな要件の中には、専門的で素人では理解できない場合も多いのです。

そこで、大切なのはリフォーム会社に協力してもらうこと。

そのためには補助金や減税についての知識・経験が豊富なリフォーム会社を選ぶことが大切です。

自分のリフォームに可能な制度を選んでもらい、必要な書類を作成してもらって、間違いのない申請を行いましょう。

お問い合わせはこちら

リフォームの基礎知識

■リフォームとは?

住宅を修繕する方法は、直すレベルによって軽いものから順に「補修」「リフォーム」「リノベーション」の3通りの方法があります。どれを選ぶかによって価格も大きく変わってきますし、理想とする家づくりができるかどうかといった点にも関わってきます。現在の家の状態に合わせて適切な方法を選択し、満足のいく家づくりを実現させましょう。

1.補修

日ごろの手入れレベルでちょっとした不具合を直すことを指します。床や壁のキズや凹みを補修する、といった内容です。

2.リフォーム(修繕)

家の不具合や劣化を感じた部分を、新築時または新品に近い状態に直す工事を指します。リフォームの代表的なものとしては、壁紙クロスの張替え、雨漏りの修繕や、キッチンやユニットバスの交換、フローリングなど床材の張替えなどが挙げられます。

基本的に一戸建ての場合は、基礎や外壁、屋根の修繕なども行い、マンションは共用部や躯体のリフォームはできないので、室内の工事のみとなります。

賃貸マンションや賃貸アパートなどでもリフォームは行われ、退去時の修繕などをリフォームと呼ぶ場合もあります。

また、地震など災害が多い日本においては、耐震強度の補強などもリフォーム案件として多く行われています。

リフォームとリノベーションのはっきりとした線引きは曖昧とされていますが、一般的にはこのような小規模な工事ならばリフォームと分類されます。

3.リノベーション(改修)

リフォームに加え、部屋を増やすなどといった、間取りの変更が必要なレベルの大規模な工事で、住宅性能を向上させたり、新築時以上の住み心地にする大幅な改修工事を指します。

大きなデザインの変更をすることができるというのがリフォームとの一番の大きな違いと言えるでしょう。例えば、広かったリビングに間仕切りを設けて部屋をもうひとつ作ったり、家全体のデザインコンセプトを変えたりするといったこともリノベーションでは可能です。しかし、あくまでも家の構造自体は既存のものを再利用するため、実現できない間取りもあります。

一戸建ての場合は要望によっては大がかりな工事になることもあり、建て替えたほうが良いのかも含め、専門家に相談すると良いでしょう。その際、「今後その家にどれくらい住み続けたいのか」と「予算」が判断基準となりますので、今の家を見てもらうときに伝えられるよう考えておきましょう。

マンションの場合は規約による制約や構造から不可能な工事も存在します。代表的なものは、構造上どうしても抜けない壁が存在したり、窓自体を変えたり増やしたりできないことなどです。

実際に工事に取り掛かってみなければ分からない部分も多いのがリノベーションですが、ある程度は事前の見積もりの段階で実現できるデザインと無理なデザインは教えてもらうことができます。自分のイメージをしっかりと伝えて、実現可能であるかどうかの判断を聞くようにしましょう。

■住まい別リフォームのポイント

①一戸建てリフォームの注意点

戸建て住宅は建物の構造によりできることと、できないことがあります。建物の耐用年数は、メンテナンスや使用材料によって違うので、築年数だけでは判断できません。

特に増改築を行う場合は、建築基準法や条例、建築協定などさまざまな規制がかかる場合があります。例えば、防火地域では、少しの増築でも確認申請が必要になるなど、構造だけでなく地域でも違いがあります。リフォーム会社などを介して確認し、希望するリフォームができるのか、早い段階で知ることでリフォーム内容を具体的に考えることができます。

また、間取りの変更を行う場合、柱・梁で支える木造軸組工法や鉄骨系・コンクリート系の工法は比較的自由にできますが、壁全体で支える木質系やコンクリート系、2×4(ツーバイフォー)工法は、間取り変更に制限があります。

②マンションリフォームの注意点

マンションは、共用部分と専有部分、管理規約などによる制約など、リフォームできる範囲が決まっていますので、事前に確認しましょう。構造により間取りリフォームの自由度も変わることも考えておきましょう。基本的には、専有部分に関しての間取り変更は可能です。ただし、専有部分でも、床をカーペットからフローリングに変える場合には注意が必要です。防音性の問題から、床材の性能が決まっていたり、フローリングへの変更を禁止している場合もありますので、管理規約の確認をしてください。

その他マンションリフォームでは、水まわりの変更、電気設備の変更、断熱リフォームなど、リフォームに制限がある場合もありますので、早めの確認が必要です。

■リフォームの流れ

リフォームの大まかな流れは次のようになります。

①リフォームしたい場所、内容を整理

②予算を検討して依頼する会社を探す

③現地調査で状態を確認してもらい、要望を伝えつつ具体的な話をスタート

現場調査でのコミュニケーションはリフォーム成功のカギといっても過言ではありません。不具合を感じる部分や要望をしっかりと伝えましょう。

また、自分たちが不具合を感じている部分だけでなく、可能な限りプロの目で隅々まで家の状態をチェックしてもらい、必要な修繕の提案をしてもらうのが良いでしょう。今は不具合に気づいていない部分でも、傷みがひどくなる前に対応した方が小規模な工事や負担で済むものや、まとめて工事した方が安く済むものがあるからです。

■リフォームの優先順位

リフォームする優先順位は、「不具合の解消」→「デザインの改善」です。生活の質や安全面を左右する耐震補強や断熱工事は、大がかりで費用がかさみますが、特に優先にするべき項目です。また、もし窓が単層ガラスなら、複層ガラスにしたり内窓を設置するだけでも結露や室内温度がグッと改善しますし、エアコンの電気代などが減らせるでしょう。リフォームでどんな改善をしたいかやリフォーム後に求める暮らしをしっかり施工会社に伝えることで、予算内に収めるための取捨選択の相談に乗ってもらえます。

お問い合わせはこちら

リフォームQ&A(全般)

■リフォームの流れ、リフォームでできること

Q何からはじめればいいですか?

 

Qイメージづくりはどうすればいいですか?

 

Q将来のことまで考えておく必要がありますか?

 

Q家が暗いのが悩み。明るく広くできますか?

 

Q食器棚などもトータルにまとめたほうがいいですか?

 

Q和室のリフォームについて教えてください

 

Q耐震補強について教えてください

 

Q省エネ住宅とは?

 

Q敷地いっぱいに増築することは可能ですか?

 

Q平屋の建物を2階建てにできますか?

 

Q築30年以上ですが、リフォームで大丈夫ですか?

 

Qリフォームのスケジュールを立てる時のポイントは?

 

Qバリアフリーにするのはどうすればいいですか?

 

■リフォームにかかるお金について

Qリフォームローンを組めますか?

 

Q契約時の見積金額をオーバーすることはありますか?

 

Q予算が少ないので工事を何回かに分けても大丈夫?

 

■契約と工事について

Q契約の際に交わされる書類は何がありますか?

 

Q契約した後でもキャンセルできますか?

 

Q工事前に準備しておくことはありますか?

 

Q工事期間はどれくらいかかりますか?

 

Qマンションの場合、管理組合に連絡が必要ですか?

 

Q工事中は立ち会った方がいいですか?

 

Qトイレ工事のときはトイレが使えなくなりますか?

 

Qキッチンやお風呂はどれぐらい使えなくなりますか?

 

Q工事中、家具は置きっぱなしでいいのですか?

 

Q敷地に工事車両をとめられない場合、どうするのですか?

 

Q工事が始まるとどんな人が出入りしますか?

 

Q職人さんへのお茶出しは必要ですか?

 

Q外出時には鍵を預けた方がいいですか?

 

Q引っ越し代がもったいないので住みながらリフォームすることはできますか?

 

Q工事中にプランを変更したいときはどうすればいいですか?

 

Q工事中に家を傷つけられませんか?

 

リフォームQ&A(場所別)

■リビング

Qリビングとキッチンをつないで広い空間にできますか?

 

Q収納を中心としたリフォームをするには、家具は造り付けとユニットのどちらがいいですか?

 

Qデッドスペースを利用して収納を増やしたいのですが?

 

Qホームパーティができるようなリビングにリフォームすることはできますか?

 

Q床のカーペットを貼り替えたいけど、フローリングのほうがいいですか?

 

Q吹き抜けをつくることは可能ですか?

 

Q室内にペットのスペースを作りたいです

 

Qキャットタワーやキャットウォークをリフォームで作れますか?

 

Qフローリングがギシギシ鳴るのをなんとかしたいのですが

 

Qコンセントの数を増やしたり位置を変更することは可能ですか?

 

Q薄型大画面テレビを壁に設置したいです

 

Q床暖房にしたいのですがどんな方法がありますか?

 

Q内装材にはどんな種類がありますか?

 

■キッチン

Qキッチンのリフォームはいくらかかりますか?

 

Qキッチンのリフォームはどれぐらいの日数がかかりますか?

 

Qキッチンのレイアウトは変更できますか?

 

Q今の窓はそのまま生かしたい。ぴったり納めることはできますか?

 

Q壁付けキッチンを対面キッチンに変更することは可能ですか?

 

Q対面キッチンのメリット、デメリットは?

 

Qキッチンをリフォームする場合、どこまで片づければいいですか?

 

QガスコンロからIHに変えられますか?

 

Q冷蔵庫はリフォームの時は使えなくなりますか?

 

Qキッチンの工事中、家の他のところも水が出なくなりますか?

 

Qキッチンが低くて腰が痛いです。カウンターの高さは選べますか?

 

Q吊り戸棚の位置が高くて物が取り出しにくいです。使いやすくできますか?

 

Qキッチンでもエコを考えたいのですが、工夫できますか?

 

Q掃除がしやすいキッチンはありますか?

 

Q年をとっても使いやすいキッチンってありますか?

 

Q広く開放的なキッチンにしたい。どのような方法がありますか?

 

Q収納力のあるキッチンにしたい。どのようなものがありますか?

 

Qキッチンのレイアウトにはどんなパターンがありますか?

 

■お風呂

Qバスルームのリフォームはいくらかかりますか?

 

Qバスルームのリフォームはどれぐらいの日数がかかりますか?

 

Qバスルームのリフォームで、費用が変わるポイントはありますか?

 

Q浴室は広くできますか?

 

Q窓を大きくすることはできますか?

 

Q自分の好きなように浴室のレイアウトやデザインをすることはできますか?

 

Q同じスペースに、今より大きいサイズのユニットバスを入れることは可能ですか?

 

Q浴室のバリアフリーはどんなことを検討すればいいですか?

 

Qバスルームでもエコを考えたいのですが、何か工夫できますか?

 

Q水まわり機器などの替え時はいつ頃ですか?

 

Q在来工法とシステムバスのどちらが良いのですか?

 

Qバスルームを変えるときに追い焚き機能などを付けることはできますか?

 

Q浴室が寒いので、暖かくすることはできますか?

 

Qリフォームで浴室のカビを無くすことはできますか?

 

Q浴室の工事中に、キッチンやトイレなど水道関係は使用できますか?

 

Qお風呂の寿命は何年くらいですか?

 

Q今の浴室に新しく浴室乾燥機はつけられますか?

 

Q浴室・バスの「抗菌」でどれくらいの効果が得られますか?

 

■洗面化粧室

Q洗面室のリフォームはいくらかかりますか?

 

Q洗面室リフォームはどれぐらいの日数がかかりますか?

 

Q洗面化粧台の取り替えは簡単にできますか?

 

Q洗面室が寒いのですが、何か対策はありますか?

 

Q正面に窓があっても洗面化粧台はつけられますか?

 

Qマンションで梁がありますが、リフォームできますか?

 

Q洗面空間づくりのポイントを教えてください

 

Q洗面室リフォームのポイントを教えてください

 

Qタオルなど、たくさん収納したい。たっぷり入る収納はありますか?

 

Q洗面化粧台でもエコを考えたいのですが、工夫できますか?

 

Q車いすに対応した洗面化粧台はありますか?

 

Q子供から大人まで使いやすい洗面室は?

 

■トイレ

Qトイレのリフォームはいくらかかりますか?

 

Qトイレのリフォームはどれぐらいの日数がかかりますか?

 

Qトイレの工事中は、他の箇所も水が出なくなりますか?

 

Qトイレ本体の取り替えは簡単にできますか?

 

Qトイレを移動したり、向きを簡単に変えられますか?

 

Qトイレルームを広げることはできますか?

 

Q和式トイレから洋式に変更はできますか?

 

Qタンクレストイレは2階にも取り付けられますか?

 

Qトイレの交換タイミングはいつ頃ですか?

 

Qトイレリフォームのポイントを教えてください

 

Qトイレの便器を取り替えるポイントを教えてください

 

Q井戸水だけどトイレに使っても大丈夫ですか?

 

Qトイレに電気コンセントがないけど、最新型のトイレは取り付けられますか?

 

Q頻繁にトイレがつまるので、原因と対策を教えてください

 

Qタンクレスの場合、手洗いはどうしたらいいですか?

 

Qトイレの収納はどのような種類がありますか?

 

Qトイレでもエコを考えたいのですが、工夫できますか?

 

Qトイレのバリアフリーはどこに気をつけたらいいですか?

 

Qトイレタンクの結露がひどいけど、リフォームで直せますか?

 

Qトイレの抗菌効果を教えてください

 

Qトイレの嫌な臭いを解消したいけど、壁紙や床も一緒に交換できますか?

 

■照明

Qどんな場所でも照明をダウンライトにできますか?

 

Q照明の位置を変えることはできますか?

 

Q子供部屋に適している照明は?

 

Q消し忘れをなくしたいけど、便利な機能ってありますか?

 

Q食事が美味しそうに見えたり、勉強するときに明るい照明器具ってありますか?

 

Qあかりに虫が寄ってくるのがイヤです

 

Q簡単にLEDに変えられますか?

お問い合わせはこちら

 

リフォーム用語集はこちら

関東メンテックス営業エリア

【埼玉県】

さいたま市 川越市 熊谷市 川口市 行田市 秩父市 所沢市 飯能市 加須市 本庄市 東松山市 春日部市 狭山市 羽生市 鴻巣市 深谷市 上尾市 草加市 越谷市 蕨市 戸田市 入間市 朝霞市 志木市 和光市 新座市 桶川市 久喜市 北本市 八潮市 富士見市 三郷市 蓮田市 坂戸市 幸手市 鶴ヶ島市 日高市 吉川市 ふじみ野市 白岡市 伊奈町 三芳町 毛呂山町 越生町 滑川町 嵐山町 小川町 川島町 吉見町 鳩山町 ときがわ町 横瀬町 皆野町 長瀞町 小鹿野町 東秩父村 美里町 神川町 上里町 寄居町 宮代町 杉戸町 松伏町

【群馬県】 前橋市 高崎市 桐生市 伊勢崎市 太田市 沼田市 館林市 渋川市 藤岡市 富岡市 安中市 みどり市 榛東村 吉岡町 上野村 神流町 下仁田町 南牧村 甘楽町 中之条町 長野原町 嬬恋村 草津町 高山村 東吾妻町 片品村 川場村 昭和村 みなかみ町 玉村町 板倉町 明和町 千代田町 大泉町 邑楽